Workmama - workmama.net - 産休育休中のお悩み解決~成功する職場復帰のために
General Information:
Latest News:
胎教教室のおすすめ 21 Feb 2012 | 10:52 am
子育ては胎教から始まっています。 おなかの赤ちゃんと優しくコミュニケーションしていますか? 働きながら妊娠期間を過ごしていると、お腹の赤ちゃんのことよりも、自分のことで精一杯になりがちですよね。これから産休・育休と長期休暇に入ることを考えたら、責任感の強い方は特につい仕事で無理をしてしまうことのあるのではないでしょうか。 そんなママさんでも、お腹の中の赤ちゃんとしっかり心でつながっていれば、...
パパ・ママ育休プラス制度導入によってパパママ同時に休業ができるように! 7 Sep 2010 | 08:51 am
育児休暇はこれまでは会社によっては、労使協定で『父母いずれかが育児に専念できる場合、他方の親は育児休業を取ることができない』との取り決めが認められていました。 ところが2010年6月末に育児・介護休業法が改正され、このような定めで育児休業取得を拒むことができなくなりました。 この育児休業法改正による定めによって夫婦揃って同時期に育児休暇をとることが実質可能になったわけです。 初めての育児をパ...
パパ・ママ育休プラス制度とは 7 Sep 2010 | 08:41 am
パパ・ママ育休プラス制度が平成22年6月30日より創設されました。 育児休業が取得できる期間は原則として1年間なのですが、パパ・ママ育休プラス制度によって、父母がともに育児休業を取得する場合、子が1歳2ヵ月に達するまで育児休業を延長できるようになりました。 ※育児休業を取得できる期間は、これまでどおり、1年間になります。 子が1歳2ヶ月までの間に、父の場合、育児休業期間の上限は1年間、母の場...
育児休業給付の受給資格 7 Sep 2010 | 08:35 am
育児休業給付をもらえる条件(受給資格)は次の通りです。 契約社員や派遣社員などでも一定の要件を満たせば育児休業給付をもらえるようになりました。 1. 一般被保険者(短時間労働被保険者を含む)が1歳(支給対象期間の延長に該当する場合は1歳6ヶ月)未満の子を養育するために育児休業を取得した場合。 2. 休業開始前の2年間に、賃金支払基礎日数11日以上ある月(過去に基本手当の受給資格決定を受けたこ...
育児休業中にもらえるお金が増額に 7 Sep 2010 | 08:30 am
育児休暇に伴う給付金は、これまで育児休業中に支給される「育児休業基本給付金」と、職場復帰して6ヶ月後に支給される「育児休業者職場復帰給付金」との二本立てになっていましたが、2010年4月の制度改正でこの2種類が統合し、「育児休業給付金」として全額育児休業中に支給されることになりました。 育児休業給付金の給付額は? 2010年4月の制度改正で、育児休業給付金の給付率は増額となり、 休業前賃金月...
出産育児一時金の支払方法が分娩機関への直接支払いに 7 Sep 2010 | 08:15 am
平成21年10月1日から、出産育児一時金の支払われ方が変更になり、 原則「協会けんぽ」から出産育児一時金を医療機関等に直接支払う仕組み(直接支払制度)に変更となりました。 今までは会社が「出産育児一時金」の用紙を書いてあげて従業員が病院から証明をもらってきて、会社が役所で手続きをとる ...という形でしたが、原則その手続きが不要となったわけです。 これまでは分娩費用は退院のときには払わない...
産科医療補償制度とは 7 Sep 2010 | 08:00 am
産科医療補償制度という制度は、平成21年1月1日からスタートしました。 産科医療補償制度は分娩を取り扱う病院、診療所や助産所(分娩機関)が加入する制度です。 産科医療補償制度に加入している分娩機関において「出生体重2000g以上かつ妊娠33週以上」、または「妊娠28週以上で所定の要件に該当した場合」で出生した赤ちゃんに、もし身体障害者障害程度等級1級または2級相当の重度脳性まひとなった場合に補...
出産育児一時金の増額について 7 Sep 2010 | 07:56 am
出産育児一時金が38万円から、42万円に引上げられました。 「平成21年10月1日以降に出産されるママから」適用になります。 ※出産育児一時金が増額で2万円になるのは産科医療補償制度に加入する医療機関等において出産した場合で、 それ以外の場合は、35万円から4万円引上げ39万円となります。 ⇒ 産科医療補償制度について 出産育児一時金は少し前まで30万円で、それが何回かにわたり増額されて...
妊娠中の心音を録音しておきましょう!! 25 Jul 2010 | 09:24 am
妊娠中の心音・お腹の中にいた時に聞いた母の心音の記憶は、心地よい安心できる音として赤ちゃんの潜在意識に蓄えられます。 生後間もない赤ちゃんがぐずってどうしようもない時でも、お腹の中にいたときにずっと聞いていたママの心音を聞くと、安心してすっと穏やかな眠りについてくれます。 ママがお出かけするときもパパに心音のCDを渡しておけば安心してお出かけできます。 出産後だけでなく将来にわたっても子ども...
妊娠中の旅行 時期は5~7ヶ月がベター 9 Mar 2010 | 09:29 am
赤ちゃんが生まれるとしばらくは旅行に行けませんので妊娠中に夫婦で最後の二人だけの旅行を楽しむのもいいですね。 妊娠中の旅行に出かけるなら身体が不安定な妊娠初期と後期は避けて、安定期の5~7ヶ月頃がよいでしょう。 特に仕事をしているお母さんは専業主婦の妊婦さんより多忙でストレスも多い毎日を過ごしていると思いますので、妊娠中の体調の良いときに旅行をすることは気分転換にもなります。 お母さんが心か...